今朝起きた時から目の様子がおかしい。
なんだかかゆいし、少し腫れている気がする。
鏡を見ていると「昨日タイタニックでも観たんか?」と僕の心の中の千鳥ノブが問いかけてくるが、何も観ていないし泣いてもいない。
てことは、ヤツだ。花粉症だ。
僕は10年ほど前から花粉症を患っている。
スギ、ヒノキ、ブタクサ。フルコンボだドン。もう一種類遊べるドン。
それまでは春になってもピンピンしていたのだが、ある年の春になった瞬間それはやってきた。鼻づまり、目のかゆみ、喉の痛みまである。外に出るのがつらい。
当時働いていた職場の近くに大きな河原があって、そこに見たこともない草が生えていた。当時の職場の同僚の花粉症の罹患率はものすごかったので、僕は今もずっとその草が変な花粉飛ばしていたのが原因だと思っている。
しかも、市販の花粉症の薬は、僕にはまったく効かなかった。
いろんな薬を試しても全く効かず、最終的に藁にもすがる思いでもらったツムラの漢方薬でやっと少しマシになった。ありがとう。葛根湯加川芎辛夷。愛してる。ちゅっちゅ。
でも、少しマシになる程度で決して快適な生活を送れる訳ではないので、春は試練の季節だ。
もちろん、花粉を飛ばす植物側の気持ちもよくわかる。なんてったって、種を後世に残していかなければならないのだから。人間も植物もお互い様だと思う。
でももっと方法はないのだろうか。お互い快く暮らしていきたいのに、子孫繁栄の手段が目に見えないこまかぁい粉というのはどうだろう。もっとたんぽぽの種みたいに大きかったら、鼻孔をくすぐることもないし、わかりやすくない?どう?スギさん。
と、こんなこと言ってる間に20時だ。あーだこーだ言っても何も変わらないのはわかってるさ。でもつらいんだもん。言わしておくれやす。
あ、ではそろそろ漢方薬飲む時間なので失礼しますね。