洋風ちんすこう(仮)

よく何もないところでつまずいてコケるアラサー会社員の備忘録。

60年前のゆとり世代の話

先日、職場の先輩と飲んだ。
会話も大いに盛り上がり、気が付けば日を跨いで午前1時。
家に帰れる終電はとうに過ぎている。

仕方なく、タクシーで帰ることにした。
大阪の郊外の駅前、閑散としたロータリーにはタクシーが1台停まっている。ちょうどいい。お世話になろう。

タクシーに近づくと後方のドアが開く。
行き先を告げると静かに動き出した。

ーーーーーーーーーーーーー

「お客さん、見たところ若いね。いくつ?」

運転手のおじいさんに話しかけられたのは、タクシーが走り出して10分ほど経った頃だった。

 

ぼくはほろ酔いのままルームミラーを見る。ミラー越し、おじいさんとぱちりと目が合った。白髪の後ろ姿、見たところ60代くらいだろうか。優しく語り掛けるその声には品があった。

「えっと、26です」

「ほー、となるとゆとり世代の真ん中あたりだ」

出たー。いつものパターンだとぼくは思った。

ぼくはこれまで何度も、目上の人からゆとり世代として虐げられてきた。仕事でミスした時も、飲み屋で隣になった人からも、特にシルバー層の人から「これだからゆとりは」という言葉を聞いてきた。

きっとこの運転手も、ぼくのように若い客を乗せたら、みんなひとくくりにしてきたのだろう。そんな気がした。

 

だが、実際は違った。

 

「私は1958年の生まれ。20歳で社会人になった。私らの世代は当時「新人類」って呼ばれとってね。上司達からは『新人類は戦争も知らん。肝っ玉も据わっとらん弱い奴らや』とよう言われとった」

「わたしは戦後に生まれたからね。大戦を知らんのです。あることないことよう言われたもんですわ」

「そんなんやから、わたしは人を先入観で見んな!とカーッとなってね。人一倍仕事に力入れて上司を黙らしてきたのよ」

気がつけば、後部座席のぼくは運転手のおじいさんの話を前のめりで聞いていた。酔いもなんだか覚めた気がする。

「お客さんはゆとり世代?よく言われるでしょう。そんな、人を簡単に決めつける奴らに負けたらあかんよ。仕事も家庭も、真面目にがんばる。その姿を、誰かが必ず見てるから」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
気がつけば、家の近くまで帰ってきていた。

運賃を払い、タクシーのドアが開く。
おじいさんは微笑みながら呟いた。

「わたしはね、今年でこの仕事も辞めるんです。ははっ、隠居するんだよ。孫から『もう歳だから車に乗るな』と言われていてね」

「これからは君たちの時代だよ。どうか社会を支えていって下さい」


時計は深夜3時を指していた。
酔いも完全に覚めている。

色眼鏡で見ていたのは、どうやら僕の方だったみたいだ。